#author("2024-01-09T12:11:52+09:00","default:hirata","hirata")
* 2017年度 電気電子工学概論 [#m0f2b620]
**お知らせ [#q308e5ad]
-休講は以下の予定です。
--6月28日(水),7月26日(水)
-下記の通り補講を行います。~
--7月18日(火)16:10-17:40(231教室)
-問題集
--問題: &ref(mondai2017pw.pdf);
--略解: &ref(kotae2017pw.pdf);
//--&color(red){略解は近日中にuploadします。};


**授業概要 [#u470c5f9]

|開講年度|2017年前期|
|対象|電気電子工学科以外の学生|
|開講|前期 水曜9-10時限|
|場所|231教室|
|授業科目コード|T980034|
|担当|平田光男|
|教科書|特に指定無し|
|オフィスアワー|水曜17:40-18:00|

----
**第1回講義内容(4/12) [#ua8f10a7]
-ガイダンス

**第2回講義内容(4/19) [#lc24452b]
-電荷とは
-クーロンの法則
-電場
-電気力線

**第3回講義内容(4/26) [#a3afe030]
-ガウスの定理
-電位
-平行平板コンデンサ

**第4回講義内容(5/10) [#m9500f2f]
-コンデンサの蓄積エネルギー
-電流
-電流と磁界

**第5回講義内容(5/17) [#l9b87aba]
-電磁誘導
-自己インダクタンスと例題
-キルヒホッフの法則
-クラメルの公式
-レポート(キルヒホッフを使った例題)

**第6回講義内容(5/24) [#aa9e1c7d]
-交流回路
-瞬時電力と平均電力
-抵抗,インダクタンス,キャパシタンス回路の消費電力

**第7回講義内容(5/31) [#qf72bc8e]
-RL直列回路,RC直列回路の消費電力
-フェーザ図
-複素電流,複素電圧
-オイラーの公式

**第8回講義内容(6/7) [#k90273d3]
-半導体
-ダイオード
-半波整流,全波整流

**第9回講義内容(6/14) [#ib43542d]
-トランジスターとその動作原理
-演算増幅器
--演算増幅器とは
--差動利得,同相利得,CMRR
--反転増幅器の特性

**第10回講義内容(6/21) [#hf2fa44b]
-演算増幅器の等価回路(ナレータ・ノレータ)
-ナレータ・ノレータを使った計算
--反転増幅器
--正相増幅器

**第11回講義内容(7/5) [#c59ac48a]
-加算回路
-減算回路
-制御工学(イントロ)

**第12回講義内容(7/12) [#mabe598c]
-伝達関数
-ラプラス変換
-RC回路の伝達関数
-1次遅れ要素
-レポート:バネマスダンパシステムの伝達関数を求めよ

**第13回講義内容(7/18) [#t4f132de]
-2次遅れ要素
-逆ラプラス変換とステップ応答
-ブロック線図(並列,直列,フィードバック結合)

**第14回講義内容(7/19) [#t4f132de]
-ブロック線図の例題
-安定性について



トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS